虎の威を借る狐になれ!

この記事は約2分で読めます。

不動産投資を始めて好きになった言葉が
あります。

どちらかと言うと好ましくない言葉です
しかし、賃貸経営する上で非常に大事な
言葉だと経験を積んでいく過程で痛感
するようになりました。

その言葉を噛み締めていたからこそ、
いままで完璧ではなくとも、うまくいって
来たし、これからもうまくいくと考える
今日このごろです。

では、その言葉とは何でしょうか?
1分間考えてみて下さい。

ヒント、
今の自分に無いものを借りること

早速回答です!

それは

「虎の威を借る狐」

なんだか悪いイメージですが、重要です

不動産投資、否、経営において全て自力
で行うことは不可能です。

物件探し、融資付、管理、保険申請・・

全て「虎」並みの業者、いや、業者様と
お付き合いさせていただいて今に至ると
感じています。

あと、「虎」クラスの経営者、成功者と
お付き合いさせていただくと、融資付で
紹介付きで有利に働く場合があります。

「虎の威を借る狐」

なんだか、悪いイメージですね。
でも「君主論」でおなじみ(?)の
かの、ニッコロ・マキャヴェッリは

「優れた君主は狐の真似をする」

と著作で論じています。だからこそ
決して悪い言葉では無いと思うのです。
成功するためにはね。

今風の言葉に訳すと、
「成功するには成功者の真似をしろ」
って言葉になりませんか?

いやぁ不動産投資って本当に奥が深い

↓ ポチッと押してね!

不労所得ランキング

コメント