リニアでざわつく相模原市内のRC
(鉄筋コンクリート)物件の購入オファー
が着た。
土地が値上がると踏んで買い付けチャレンジ
してみることにした !!
ちなみに表面利回りは10%、築年は28年
古いせいか、受水槽がある。欠点である。
清掃コストがかかるからだ。
それが嫌なら受水槽の撤去、給水ポンプへの
交換が必要だが、それにもコストがかかる!
だがこれを逆手に取る!
収益改善の一環として!
改善案はこうだ。
◆受水槽の撤去&自販機設置
毎年のメンテ費用がかかるので撤去。
給水ポンプと交換。100万円はかかる。
そして受水槽部分の空きスペースは自販機
を設置。一部屋分の収益増加は見込める。
話を購入の話に戻すと、
なんでも某銀行がすでに収益物件を所有。
その場合、その収益を勘案するとのこと。
私は当時既に2棟所有。融資の審査が通る
可能姓は高い。良し!買い付けチャレンジ!
ちなみに価格は6000万円。利回り10%
相模原は御存じリニアが開通!将来性は高い
買う理由は十分!
しかし受水槽&空室あり。しかも空室には
和室がある。完璧な物件ではない。
経営改善のポイントを改めて挙げてみる
◆受水槽
毎年のメンテ費用がかかるので撤去。
給水ポンプと交換。100万円はかかる
そして受水槽部分の空きスペースは自販機
を設置。一部屋分の収益は見込める。
◆空室の解消
近隣の客付け業者の発掘と和室→洋室への
リフォーム
しかし、計画を立てても融資がつかなければ
意味はない。さて、どうなるか、、
蓋を開けてみれば、融資は下りず。
買えずじまい・・
理由は、本業の年収が足りないとのこと。
あれ?収益物件の年収は勘案されないの?
どうやら、銀行の融資姿勢が変わり本業年収
のみが審査対象になるとのこと・・
結果的に最初の情報は結果的にガセだった。
だが、心が折れている場合ではない!
収益不動産の買い付けは「ナンパ」と同じ
であるというのが私の持論。つまり成功率は
低い。
だが、やらなければならない!
実際、過去に2棟買えたのだから・・
↓押していただけると、励みになります!
シェアも大歓迎です!
人気ブログランキング
コメント