自己資金を稼ごう!~転売編~

この記事は約3分で読めます。

今日は不動産購入に必要な自己資金の話です

実は私、転売の経験があります。

主に不用品整理が目的だったので大成功とは
いきませんでしたが、ネタ的にお役に立てる
と思いますのでシェアしたいと思います。

では早速行きましょう!

◆売るものに関して_1
まずは不用品です。極端な話、ガラクタ
レベルでOKです。
聞いた話ですが、粗大ゴミ置き場の古タイヤ
をヤフオクで売った例があるそうです。
買った人はドリフト走行を趣味とする人
ちょうど、古タイヤがドリフトに合うそう
です。なかなか、興味深いですね。
そんなわけで、あまり体面にこだわらず
ご家庭内の不用品をピックアップしてみて
はいかがでしょうか。

◆売るものに関して_2
中古家電、願わくはアウトレット小型家電
をお勧めします。
と、言うかこれしかないと思います。
利益の絶対額が大きいということと、利益
の割に体積が小さいので 配送料コストが
少なくて済むことがメリットです。

◆売るものに関して_3
止めた方がいいものを挙げます
・おもちゃ
・本
・その他
これらを売ることを薦める方をネットで
見かけますが
止めた方がいいです。儲かりません。
値下がり傾向があるということと、
かさばる分、配送コストも大きい。
二重に苦しくなります。
ただ、ご家庭にある不用品なら話は別。
ブックオフやら、ハードオフに持ち込む
よりは割がいいですからね。

◆売る場所
ヤフオクをお勧めします。
実際にやってみて分かったのですがアマゾン
は商品登録が面倒で、古タイヤの類が扱え
なかったりします。
そんなわけでヤフオクをお勧めします。

◆その他のメリット
商売がわかります。仕入れタイミング、
プライシングの根拠等、商売の基本が分か
って勉強になること請合いです。
サラリーマン思考脱却には良いかもしれま
せんね。

あまり語られていませんが、転売と不動産
投資は相性が良いです。

といっても、転売の売上額が年間1千万円を
超える場合です。サラリーマンの方は難しい
かもしれませんね。

当てはまる方は自営業で既にある程度、売上
がある方。または既に店舗または事務所付き
物件を既にお持ちの方。

いずれの場合も課税事業者となりえるので、
転売による合計売り上げが1千万円を超える
場合には、次の物件を購入の場合には建物分
の消費税が還付されます。

その場合、物件売却時に建物分の消費税を
納めなければならないので注意が必要です

もちろん、必ず課税業者の届出を出す必要性
はなく必要に応じて選択すれば良いでしょう

ぜひ一度税理士と相談してみては?

いやぁ、不動産投資って奥が深いですね。


不労所得ランキング

コメント