融資は年末、年央に出やすい
融資が締まりつつある昨今、タコ社長の
気持ちが分かる今日この頃。
年末、年央に金融機関に駆け込むのが良さげ
という結論に達した。
既にご存知の方がいたらこのページを去って
ください、、
低属性の身として融資の出やすい時期に金融
機関に駆け込む戦略をとるべく、本当に融資
が出やすい時期を調べてみた。
今は亡き、〇戸大家さんのメルマガで3月は
融資が出やすいという記事を検証したいのも
あるのですが、、
根拠は日銀の不動産向け設備資金新規貸出額
このデータより前月比を算出し、月ごとの
散布図グラフを作成し、視覚的にわかり易く
した。
グラフは以下の通り。
約30年のデータを10年区切りにして
動向の変化も確認すべく、掲載した。
ご参考までに。
ちなみに動向に変化はなく、約30年通して
年末、年央に融資が出やすいようだ。
そして3月、9月辺りは逆に融資が厳しい!
年度末の駆込みが良いというのは真っ赤な嘘
物件が買えていないのはこれが原因?
亡き〇戸大家さんは結果的に嘘つきじゃん!
やはり買い煽りのセールストークだったか?
個人的な収穫としては4半期ごとに融資が
出やすいというのは都市伝説ということが
分った。
物件持ち込みの適切なタイミングが分かった
だけでも良しとするか、、
ちなみに出典は高田純次ではなく日銀なので
間違いはない。笑
まとめると、
年末、年央に金融機関に駆け込むのが良さげ
でした!
いやぁ、不動産投資って奥が深いですね。
コメント