退職金運用の裏技

この記事は約3分で読めます。

 退職金運用の広告って結構ありますよね。
老後のための年金代わりに資産運用を考えて
いる方々が多いのでしょうが、お伝えしたい
とっておきの秘訣があります。

それは、増やすための運用はしないこと!

もう一度書きますね。

秘訣は、増やすための運用はしないこと!

そのココロは簡単で、年齢が行っている分、
損失の挽回が時間的に出来ないからです。

にもかかわらず、退職金運用の商品を出して
いる金融機関の姿勢には呆れるばかりです。

本当に顧客のことを考えているのなら絶対に
勧めないはずです!

資産分散と言って薦める向きもありますが、
これもお勧めできません。

外国によく行き来するなら分かりますが、
大半の方は日本国内をベースに住むはず。
となれば、資産を日本円で現金で持つのが
一番現実的でしょう。

あと、運用の代わりにローンを返済して金利
を節約すればその分、配当金を得るのと同じ
効果が得られます。

同時に無抵当物件になれば、共同担保に借り
入れを起こして子供さんへ新たな住宅ローン
を起こす原資ともなります。

もし、子供さんが現状の物件の立地に不満が
あり、他へ移り住む希望があれば、願ったり
叶ったり。不動産投資の原資にも使えます。

それこそ子孫に喜ばれる資産構築への布石と
なるではありませんか!

要はある意味、子供さんに資産構築を託す
捨て石となるのです。

話を戻すと、卑近な例として私の父は退職金
を全額、住宅ローンの繰上げ返済に当てて、
無抵当物件とし、相続後に賃貸に回して価値
を高めて共同担保に入れて
融資で不動産投資を始められました

おまけに怪我の功名か、すっ高値で購入した
物件なので相続後は減価償却が大きく税金の
圧縮に貢献しています。

さらなるおまけに立地の良い所への住み替え
も無事果たせました。

もう一つの話として、運用ではないですが
退職金を年金に変えた方の話を聞きました。

この方、野立て太陽光を退職金だけ購入し
月々の売電収入を年金を補完する形で受け
取っています。

やはり、まとまったお金だけしかないのは
不安だということで、年金+αの何かが
欲しかったとのこと。

税金が気になりますが、減価償却で帳尻を
合わせているのでしょう。

仮に亡くなってもご子息が相続され、引き
続き売電収入も振り込まれる算段を付けて
いて中々うまいやり方だと思います。

相続税も、恐らく亡くなる頃には減価償却
も進み、土地価格も元々農地なので大した
評価額にはならず問題は無いでしょう。

かといって、現在は売電価格が低いので
野立て太陽光は美味しく無いのが残念です

追伸
 「ある考え方」を取入れて空室だけでなく
家賃を20%引き上げたノウハウを紹介する
メルマガを発行しました。

購読された方全員に、無料レポート
「不動産投資に有利な副業とその進め方」
を差し上げます。

とりあえず、こちらのページをどうぞ。

↓ 押していただけると励みになります!

コメント