AI時代の金融機関の有望融資先、ただし不動産以外

この記事は約1分で読めます。

 特に金融機関に限らず人口減少であらゆる
産業が衰退するといわれてます。

仮に本当だとして金融機関がこれを逆手に
とって生き残る道は無いものでしょうか。

人口減少と言えば人手不足、結果的に人件費
をかけられなくなる。

人件費削減と言えば、自動化

自動化と言えば例えば自動運転の自動車
他にも産業ロボットやアンドロイド?

これら自動化のハード類は設備の仲間

設備と言えば不動産(建物)

そういえば、不動産へは融資が出しやすい
事業融資ではなく設備融資に近いからね

ということは、同じ設備なら自動化ロボ
のような設備にも融資は出しやすいはず
不動産と違い積算などの概念は無いけどね

個人に対して太陽光発電へ融資を出すのと
似たような感覚でしょうか。

不動産投資から自動化設備投資に鞍替えする
人が出てくるかも。

と、ここまで考えればさほど人口減少は金融
機関が廃れる要因にならず、むしろ栄える
ネタになるのでは?

むしろ、株式市場やクラファンなど直接金融
が直接のライバルになるか。

まぁ、商売敵はいつの時代にもいるから
仕方ないけどね。

追伸
 奥さんの反対で不動産投資ができない方
多いですよね。とりあえずで構いません。
こちらをご覧になって奥さんに生かして
はいかがでしょう

コメント