不動産外国人が支える不動産投資 日本は人口減少による衰退が叫ばれてますね。ところが、驚いたことに先日、若い中国の方と話してみると、日本の永住権取得がだいぶ楽になっているというのだ! 2020.08.02不動産
不動産不動産融資が緩かったあの頃の話 不動産投資を始めて間もないころ、 区分を扱う業者から一棟物を扱う仲介業者を 紹介されたことがある。 考えてみればその区分の業者も怪しかったが 「類は友を呼ぶ」なのか紹介された業者も かなり怪しかった。 怪しいと言っても... 2020.07.10不動産融資
不動産怪しい行政書士に出会った話 コロナ騒ぎでこの記事を書いている現在 民泊が総崩れ。 ほぼ、全てのホストが駆逐されている今は 懐かしい話だが、 民泊を前に持っていた物件で大規模に展開 仕様と目論んでいたことがある。 当時は儲かりそうだったからね。... 2020.07.05不動産民泊
不動産早く空き家を売却するために~売却プロセス_後編~ 前回の記事では仲介業者の選び方について 一緒に学びました。 今回は「売却額の交渉」についての学びです その前に、まずは売却前の注意点。 ◆火災保険は解約するな 前回も書きましたが、火災保険は解約せず 保険金で賄える修繕... 2020.05.29不動産
不動産早く空き家を売却するために~売却プロセス_前編~ 今回は売却、特に「売り方」について記して いきます。 目的は安く買いたたかれないこと、早く売却 するためです。 <<売却の前に>> ◆火災保険は解約するな 前回も書きましたが、火災保険は解約せず 保険金で賄える修繕を... 2020.05.26不動産
不動産さて、空き家をどうするか~売却価格設定編~ 相続か何かの事情で使わない家を持つこと になり、その処分に困っている方は多いです 下手に更地にすれば固定資産税が大きく跳ね 上がるし、行政から空き家特措法の勧告(を 受けると、土地の固定資産税の優遇が受けら れなくなり、それ... 2020.05.23不動産
不動産都市部の不動産投資は本当に不利? 不動産投資家の間でよく言われるのが 都市部、特に都内の投資はプレイヤーが多い のでその分、競争が激しくて儲からない。 という知見。 果たして本当か? 逆に都市部でないと安心して投資できない人 も多い。 理由は、一... 2020.05.20不動産
不動産苦しいサンタメ業者 所有物件を売却していただく業者さんを 探していた時のこと。 突然電話が鳴り、物件購入の話をしてきた 丁度、「かぼちゃの馬車」問題が出始めて 数か月たった頃である。 色々、購入話が出たところで物件売却の話 を切り出し... 2020.05.17不動産
不動産セミリタイヤを後悔した大家さん 大家さんになってセミリタイヤを果たすのは 良く聞く話。 でもリタイアを後悔された方もいるんですね 実際にお会いしたのですが、聞いてみると 物件は都内の知名度のある地域にあるものの 空室と修繕に悩んでいるという。 ... 2020.05.14不動産
Coffee BreakAI投信は使えるか? 最近、AIの発達に乗っかったのか、 AI(人工知能)による投資信託が出ている ところが、意外とパフォーマンスが悪いという 聞いた話なので話半分で読んで欲しいのだが 原因は、単に過去データの少なさでしょう。 中にはたっ... 2020.05.08Coffee Break